
登山口のレンゲツツジ

アカモノは登山口~松手山が多かった

ヤマツツジも松手山周辺

咲き出したばかりのマイズルソウ

キスミレは、もう終盤・・・

ミツバオウレンは登山道に点々と

ツバメオモトは松手山~平標間にて

やけに鮮やかなムラサキヤシオが一株

何故か気になるツマトリソウ

たぶん最初の一輪、ハクサンチドリ

平標山のハクサンイチゲの群落

平標山のハクサンイチゲ

イワカガミも登山道の彼方此方・・・この個体は花がやけに多い(笑)

稜線上部に残っていたシャクナゲ

イワナシは岩や葉の陰にひっそりと

平標山~仙ノ倉山 お花畑のミネズオウ

平標山~仙ノ倉山 お花畑のミヤマキンバイ

平標山~仙ノ倉山 お花畑のハクサンコザクラ

ハクサンコザクラとハクサンイチゲ

平標山~仙ノ倉山 お花畑のハクサンイチゲ

誰も気付いてくれないヨウラクツツジ(^^;

一際目立ったキジムシロ

コシジオウレンは平標~山ノ家間の雪田跡にて

帰りの林道に咲いていたスダヤクシュ(訂正しました)

本日のオマケ?(笑) よく分からないけど?ヒメギフチョウ??